
行橋市教育委員会と連携し、小学生から多様なビジネスモデルの仕組みを理解することができる「ビジネスモデルゲーム-Biz Punks!!-」を市内の全公立中学校6校、生徒数約1,800名の指導教材として採用されたことをご報告いたします。
導入の背景
行橋市教育委員会(福岡県行橋市)は、教育振興基本計画に掲げる「学びあい 支えあい つなぎあい 未来を拓く力をはぐくむ 人づくり」の理念のもと、子どもたちの主体的な学びと社会を生き抜く力の育成を目指しています。
当社が開発した「ビジネスモデルゲーム」は、起業家精神や課題解決力、協働力を育むことを目的とした体験型の教材であり、教員向け研修や補助教材等、教え手へのサポートも備わっていることから、教員の授業負担を軽減しながらアントレプレナーシップ教育の充実を図り、ゲーム教材で生徒が楽しみながら資質・能力の育成につながる学びを展開できる点をご評価いただき、導入に至りました。
スタートアップポップコーンでは、今後も本教材の提供を通じて、子どもたちの「夢に向かってチャレンジし、社会を生き抜く力」の育成を推進してまいります。
ビジネスモデルゲームの特徴
既存ビジネスの収益モデルを分析し、多様なマネタイズ手法と顧客ニーズへの対応を学ぶワークショップ型教材です。ビジネスモデルの構築に役立つだけでなく、複雑なビジネスモデルの構造理解を深めることができます。

ゲームの流れ
①ビジネスモデルのストーリーを読む
②パーツ(ヒト・モノ・カネ・情報等)を組み合わせてビジネスモデル図を作る
③ビジネスの流れを説明・答え合わせ
導入に向けてのサポート

- 授業にてご活用いただく資料(パワーポイント、指導の手引き)完備先生方に無理なく導入いただくために、指導の手引きとパワーポイントをご準備しています。
- 伴走支援
授業での教材導入に際して疑問や不安が発生した場合には、期間中何度でもサポートが可能です。 - 事前レクチャー
授業での実施前に実際に当社で行っている活用方法や進行方向などをお伝えする研修会を開催しています。また、いつでも見返せるように動画講座もご準備しております。